埼玉県東松山市の障害者生活介護事業所ほりほっく

NPO法人皆実 障害者通所サービス ほりほっく

お知らせ

カテゴリー:お知らせ一覧

初めての実習頑張りました!

2019年10月28日 投稿者:ほりほっく

 10月15日(火)から18日(金)までの4日間、川島ひばりが丘特別支援学校の一年生が、ほりほっくにて初めての実習を行いました。

 実習初日は緊張した様子でしたが、他利用者の方々から挨拶を受けると、大きな声で返事をする事が出来ました(#^.^#)

 実習中は天気にも恵まれ、同じ学校出身である先輩利用者さんと住宅地に散歩に出掛けました。

 散歩中、先輩の体験談に耳を傾けられ、これからの学生生活での期待や楽しみが、増して行く様で笑顔が弾けるシーンが多くありました。

 


 屋内活動では絵具や塗絵を他利用者さんと楽しく取り組む事が出来ました。


 実習が終わる頃には、ほりほっくでの活動に慣れてきた事もあり、朝の挨拶から活動まで意欲的に取り組まれました(*^-^*)

 

 4日間の実習お疲れさまでした!!


☆最後の実習★

2019年10月21日 投稿者:ほりほっく

 10月7日(月)~10月11日(金)まで、川島ひばりが丘特別支援学校の生徒さんが実習に来られました。

 屋外活動では、6月に実習に来て頂いた時と比べて涼しくなり、心地よい風を感じながら他の利用者と一緒に散歩を行いました(*^-^*)

 歩行練習の際には職員と女性利用者が後ろから応援をすると、元気よく返事をして一生懸命行っていました!歩行練習後は、少しお疲れの様子でしたが、実習中は毎日継続して行う事が出来ました(*´Д`)


 屋内活動では、モップを持って頂きホール内の清掃を行って下さいました。最初は、「え…何するの」と不安そうな表情でしたが、やり始めると笑顔が見られ綺麗にして下さいました(^^)/

      高校生最後の実習お疲れさまでした!


食欲の秋!

2019年10月3日 投稿者:ほりほっく

 夏の暑さも和らぎ、秋の匂いが感じられるようになりました。秋といえば食欲の秋!ということで9月23日秋分の日に、いっちょう東松山店へランチに行きました。

 当日の朝は、「やっとこの日が来た!待ちに待ったよ~」とみんな楽しみにしていました。

 今回で、3回目のいっちょうになりますが、メニューが豊富で何を食べるか、毎回迷ってしまいます。利用者の方も「ん…どうしよう。」と迷っている方もいれば、「僕はもう決まってます!」と前々から調べてきている方もいました。

料理が届くと「わぁ~」と目がキラキラしていました。

皆さん食べ始めると「美味しいね!美味しい!」と言いながら、満足気な様子でした。

 最後には、デザートも美味しく頂きました。お店を出た後も「また来たいなぁ~。次は何食べようかなぁ…」と、今日のランチのことで頭がいっぱいでした。





秋の実習期間です!

 投稿者:ほりほっく

 早いもので、秋の実習期間がやってきました。秋と言っても、少々夏の暑さが残っていますが…(^_^;)

 9月24日(火)~27日(金)に、暑い中でも実習を頑張りました。ありがとうございました。

「暑さなんて何のその!」と言わんばかりの気合で、伸び切ってしまった雑草を抜きに抜いてくれました!

「獲ったどー!」(≧▽≦)

 おかげで綺麗になりました。ありがとうございます!

実習、お疲れ様でした!


🔷十五夜を楽しみました🔷

2019年9月24日 投稿者:ほりほっく

 9月に入り、「イベントってなんだろう?」と疑問を抱き・・・。

「何か作りたいけど何だろう?」と活動中に話し合いながら

「そうだ!十五夜お月様って9月ですよね~」

 と、利用者より意見が上がり、創作を開始していきました。


今月は、兎や月を作り、十五夜お月様をきれいに飾り、写真を撮りました。

みんなで、夏が過ぎて、秋になっていく季節感を楽しみました!


ほりほっくでは芝刈り行いました!

2019年8月14日 投稿者:ほりほっく

8月に入り、芝生も長く伸びました!

その為…芝刈り機を導入し、短く切り揃えました。


芝を切る前は長さがバラバラでしたが、芝刈り機の使用により、綺麗に揃えることができました。

作業の様子を見ていた利用者さん達も綺麗になっていく様子にびっくり!

「綺麗になって良いですね」

と感想を頂きました(#^.^#)

芝刈りとは別に、ほりほっくではみんな元気に、散歩活動に取り組んでいます。

暑い季節になってきましたので、時間を短縮しながら、水分補給もしっかりと行い、熱中症など体調不良に気を付けて、これからも活動に取り組んでいきます!


夏の友達

 投稿者:ほりほっく

 朝早くから夜遅くまで、夏の暑さに毎日うんざりしています…。

そんな中、ささやかな楽しみにしているのが、友達との挨拶です。その友達と言うのは…

 ほりほっく横の水路で生活してるザリガニさん達です(笑)

出勤時は「おはよう。今日も暑いね…。」退勤時は「お疲れ様。茹で上がってない?」と心の中で声を掛けています。(でないと、同僚に心配されてしまいそうなので…)

 恥ずかしがり屋が多いのか、撮る直前はもっと居たんですけど逃げられました(´∀`)



音楽交流会に参加しました!

2019年7月29日 投稿者:ほりほっく

 7/12(金)東松山市北地区体育館で他事業所の多くの方と交流を深めながら楽しんで来ました★( *´艸`)★

 今回、音楽交流会の司会をほりほっくのメンバー2名が行いました🐶

緊張(^_^;)❕

司会の為、ドラゴンボールの悟空とフリーザに変身し協力しています。

6月から準備・打ち合わせを始め、7月に入ってから急ピッチでスピーチ練習を行ってきました。

本日、成果を出し切ります!!!

緊張を胸に挑んだ司会でしたが、大成功!!無事会場を盛り上げることが出来ました。

最後に全員で記念撮影を行い、楽しい音楽交流会を終えました(^_-)-☆


私たちも実習頑張りました!

 投稿者:ほりほっく

 7月1日から5日までの5日間と8日・9日・11日の3日間、東松山特別支援学校の2年生(男女各1名)が、ほりほっくで実習を行いました。

 実習は、高校2年生の女子学生の方から始まりました。

 実習初日は、緊張から少し離れた位置で活動を眺める時間が多くありました。貼り絵や七夕の短冊作り等の活動を通し、少しずつ慣れてきている様子が見られました。


 最後の日にはちぎり絵活動を集中して行い、できた作品を嬉しそうに眺めていました(*^-^*) 

5日間の実習お疲れさまでした。

 

 次の方は高校2年生の男子学生の方でした。

 同じように始めは緊張された様子が伝わってきましたが、他の利用者さん達とも打ち解けられ、散歩に出かけたり、ホールでも楽しく過ごしました(#^.^#)


3日間の実習お疲れさまでした。


バーベキューを行いました!

2019年7月10日 投稿者:ほりほっく

 6月29日の土曜日にバーベキューを行いました。

利用者さん達はこの日をとても楽しみにしていた様で、朝からソワソワ・ワクワク感が、とても伝わってきました。

 バーベキューに向けて午前はみんなで準備を分担して行いました。

楽しみが待ち受けているということもあり、準備はスムーズに終えることができました( *´艸`)

「早く焼けないかな・・・・」

「今日は、ウィンナーをたくさん食べたいです!」

「野菜よりお肉をたくさん食べたいなぁ」

「チョリソー美味しいです!」


食べ終えた後、利用者さん達は笑顔に溢れていました(*^-^*)



指定障害福祉サービス事業所 ほりほっく | NPO法人皆実

埼玉県東松山市大字松山2532番地1

COPYRIGHT © NPO Minami All Rights Reserved.