埼玉県東松山市の障害者生活介護事業所ほりほっく

NPO法人皆実 障害者通所サービス ほりほっく

ほりほっくの特徴

「ほりほっく」は2017年(平成29年)4月にオープンした指定障害福祉サービス事業所(生活介護:定員20名)です。近くには、東松山市民病院や東松山消防署北分署があり、施設は自然に囲まれた閑静な住宅街の一角にあります。 「健康な体作り」をテーマに、利用者さんの体調・体力に合わせ、施設周辺の住宅街・近隣公園まで毎日歩いています。交通量が少ないことも継続して活動を行えている要因の一つであると考えております。他にも季節に合わせた行事や創作活動、施設周辺の清掃活動、小学生の(下校時)見守り活動を可能な範囲ではありますが行っています。  また、送迎サービス・入浴サービスも実施致しておりますので、遠慮なくご相談ください。

「健康な体作り」を第一に

「ほりほっく」では、動きのある活動を中心に日中プログラムを組んでいます。特に散歩は、ほりほっくの定番プログラムで、利用者さんに合った距離・ペースで四季を肌で感じながら、楽しく健康的に体力向上を図っています。また、歩く以外にも敷地内の草取りや清掃作業、送迎車両の洗車など体を動かすプログラムを多く取り入れています。

季節の行事&楽しい行事」も行っています!!

「ほりほっく」では、一年を通して季節の行事も行っています。1月の初詣に始まり12月のクリスマスまで!また、日帰り旅行やランチ外出なども、利用者さんが楽しみにしている行事の一つとなっています。

入浴サービス

「ほりほっく」は、施設内に浴室があり入浴サービスを実施致しております。男性利用者が水曜日の午後、女性利用者が火曜日の午後に入浴を行っています。体を動かした活動の後に、お風呂でリラックスする時間を過ごして頂くことも、プログラムの一つとして考えています。入浴サービスをご希望の方はご相談ください。

送迎サービス

「ほりほっく」では、安心して通所出来るように送迎サービスを実施しています。1人で通うには不安があるので、「自宅」⇔「ほりほっく」の送迎をして欲しい。拠点となる所で待ち合わせをして送迎をして欲しい。「ほりほっく」では、それぞれのニーズに可能な限り応えたいと考えています。送迎サービスをご希望の方はご相談ください。

地域との繋がりを大切に

「ほりほっく」は2017年(平成29年)4月にオープンした指定障害福祉サービス事業所(生活介護:定員20名)です。 まず、この地域で利用者さんと共に楽しく活動を行えているのも、地域住民の皆様からのご理解・ご協力があって、事業継続が出来ていると思っています。決して大きな法人・事業所ではありませんが、小さくても出来ることを一つ一つ積み重ね、そして地域に必要とされる為に、明るさと元気を利用者さんと共に発信して行きたいと思います。

サービス

・サービスの種類

ほりほっく(指定障害福祉サービス事業所)では生活介護事業を運営しております。定員は20名です。

※生活介護事業とは…日常的に支援(介護)を必要とする方に対して、日常生活の支援や創作的活動、生産活動の提供、身体機能、生活能力の向上のための支援を行います。

・施設運営日・運営時間

月曜日~金曜日(8:00~17:00)基本的に土日は休みです。

※但し、施設年間カレンダーにより土日を運営日とする場合があります。

・利用料金

 障害福祉サービス受給者証をご確認のうえ、当事業所へお問い合わせください。

 

※サービス内容によっては一部自己負担でお支払いいただく場合があります。

 

※昼食代については、全額自己負担となります(仕出し弁当等注文時)

施設について


施設名 指定障害福祉サービス事業所 ほりほっく
住所 埼玉県東松山市大字松山2532番地1
主たる事業

障害者総合支援法に基づく生活介護事業

定員 20名

ほりほっく図面

指定障害福祉サービス事業所 ほりほっく | NPO法人皆実

埼玉県東松山市大字松山2532番地1

COPYRIGHT © NPO Minami All Rights Reserved.