カテゴリー:お知らせ一覧
2019年7月29日 投稿者:ほりほっく
7/12(金)東松山市北地区体育館で他事業所の多くの方と交流を深めながら楽しんで来ました★( *´艸`)★
今回、音楽交流会の司会をほりほっくのメンバー2名が行いました🐶
緊張(^_^;)❕
司会の為、ドラゴンボールの悟空とフリーザに変身し協力しています。
6月から準備・打ち合わせを始め、7月に入ってから急ピッチでスピーチ練習を行ってきました。
本日、成果を出し切ります!!!
緊張を胸に挑んだ司会でしたが、大成功!!無事会場を盛り上げることが出来ました。
最後に全員で記念撮影を行い、楽しい音楽交流会を終えました(^_-)-☆
投稿者:ほりほっく
7月1日から5日までの5日間と8日・9日・11日の3日間、東松山特別支援学校の2年生(男女各1名)が、ほりほっくで実習を行いました。
実習は、高校2年生の女子学生の方から始まりました。
実習初日は、緊張から少し離れた位置で活動を眺める時間が多くありました。貼り絵や七夕の短冊作り等の活動を通し、少しずつ慣れてきている様子が見られました。
最後の日にはちぎり絵活動を集中して行い、できた作品を嬉しそうに眺めていました(*^-^*)
5日間の実習お疲れさまでした。
次の方は高校2年生の男子学生の方でした。
同じように始めは緊張された様子が伝わってきましたが、他の利用者さん達とも打ち解けられ、散歩に出かけたり、ホールでも楽しく過ごしました(#^.^#)
3日間の実習お疲れさまでした。
2019年7月10日 投稿者:ほりほっく
6月29日の土曜日にバーベキューを行いました。
利用者さん達はこの日をとても楽しみにしていた様で、朝からソワソワ・ワクワク感が、とても伝わってきました。
バーベキューに向けて午前はみんなで準備を分担して行いました。
楽しみが待ち受けているということもあり、準備はスムーズに終えることができました( *´艸`)
「今日は、ウィンナーをたくさん食べたいです!」
「野菜よりお肉をたくさん食べたいなぁ」
「チョリソー美味しいです!」
食べ終えた後、利用者さん達は笑顔に溢れていました(*^-^*)
2019年7月4日 投稿者:ほりほっく
施設名の由来でもある立葵(ほりほっく)が、今年も綺麗に咲いています。運営開始丸2年が過ぎ、3年目に入りました!早いですね~!!
今は利用者さんも増えて日々楽しく活動を行っています。
6月も終わりこれから更に暑くなりますね。皆さん体調には十分に気を付けてお過ごしください。
これからも、ほりほっくを宜しくお願い致します。
2019年6月26日 投稿者:ほりほっく
6月17日(月)~21日(金)まで、川島ひばりが丘特別支援学校の3年生が実習に来られました!
2年前(当時1年生)の時にも実習に来て頂いたのですが、身長が伸び、お顔立ちも大人びた雰囲気に…!前回の実習の時よりも利用者が増えていたためか、利用者に話しかけられると、とても嬉しそうに返事をしていました(´∀`*)
実習期間中、普段から学校で行われている歩行練習を行ったのですが、最初は「実習でもやるの…?」と少し残念そうな表情に…(笑) しかし、周りから応援されるとやる気がみなぎり、一生懸命取り組んで下さっていました!
活動では、住宅地の散歩や芝生駐車場の手入れ等を行っています。
芝生が枯れないように散水する際、風向きで水が顔に掛かったりしましたが、蒸し暑い中の活動だった為、気持ち良く活動が行えました。
5日間の実習、お疲れさまでした!
2019年6月20日 投稿者:ほりほっく
今年も、東松山特別支援学校から実習生が来られました。
6月3日~14日の間で、10日間実習を頑張りました!
実習期間中は、雨が降ったり止んだりの繰り返しでしたが、散歩や農作業、創作活動など積極的に取り組みました。
散歩では、他の利用者さん達と、のんびりと公園内を散策した後、休憩を行いました(*^^)v
畑では、ジャガイモの収穫を行い、土を落とす作業も行いました。土いじりがとても大好きとの事で、熱心に取り組まれていました(*^-^*)
創作活動では、夏の交流行事の飾り物作りとして、綿あめを作りました。
綿あめの形を作り、色を塗りました。とても、完成度が高く美味しそうに見えてしまったのか、しばらく凝視してしまいました(笑)
10日間の実習お疲れさまでした(#^.^#)
2019年6月19日 投稿者:ほりほっく
6月5日にジャガイモの収穫を行いました。
ジャガイモを収穫するまで、一生懸命水やり・草むしりを頑張ってきました。
頑張ってきた分、利用者さん達は今日の収穫をとても楽しみにしていた様子。
「採れたジャガイモは、どうやって食べようかな?」
「ポテチにして食べたいです!!」
と、収穫したジャガイモの土を取り除きながら嬉しそうな様子( *´艸`)
収穫したジャガイモは、分けて持ち帰りしました(*^-^*)
2019年6月6日 投稿者:ほりほっく
先日、ほりほっくの車を利用者の皆さん・スタッフで綺麗に洗いました。
水をかけた後、ボディーをタオルで拭き取り車はピカピカ。
綺麗になった車を見て、利用者の皆さん・スタッフは満足感で笑顔が溢れていました(*^-^*)
洗車の後は芝生への水やりも行い、打ち水効果もあって涼しく感じました。
活動後は、「涼」を求めて日陰で一休み。みんなで活動頑張りました(#^.^#)
2019年5月9日 投稿者:ほりほっく
5月8日(水)に、今年度1回目の避難訓練を行いました。ほりほっく近くにある松山北分署から、消防車や消防隊員の方が到着すると、利用者の皆さんも少し興奮気味でした(笑)
訓練時、職員による
「火事だー!(; ・`д・´)!」
という発声に、利用者の皆さんは驚きながらも、職員の誘導に落ち着いて避難をする事が出来ました(^_-)-☆
避難訓練後、職員は、緊張した様子で消火器訓練に取り組みました💦
「うわぁー!!火事だー!!火を消すぞー!!」
と、大声を出し全力で消火器訓練を頑張りました( ゚Д゚)
利用者の皆さんも、職員が行っている消火器訓練を応援して下さり、訓練終了後は、拍手で盛り上がりました(^^)/
最後に消防隊員の方々に好評を頂き、避難訓練を終了しました( ;∀;)
投稿者:ほりほっく
4月25日(木)に500ピースのモンサンミッシェルのパズルが完成しました!
今回のパズルは、のんびり行っていて、とてもスローな作業工程でした。
しかし、額縁を購入し2~3日してから本人のやる気スイッチが入り4日間で完成しました。
完成後、他の利用者にも見てもらうと、「わぁ…綺麗!」「すごい!」と言いながら眺めている方もいれば「私には絶対できないなぁ…」と呟いている方もいました。
最後にのり付けを行い、より一層素敵なパズルに仕上がりました!
COPYRIGHT © NPO Minami All Rights Reserved.