埼玉県東松山市の障害者生活介護事業所ほりほっく

NPO法人皆実 障害者通所サービス ほりほっく

お知らせ

カテゴリー:お知らせ一覧

秋の実習期間-2

2017年10月16日 投稿者:ほりほっく

 先週の10日から13日は、川島ひばりが丘特別支援学校の男子学生の方が2名、実習に来ました。
初日からカメラに格好良くポーズを決めて、気合い十分です!
            

 土日と祝日の3連休中に畑の茄子がたくさん実っていたので、ほぼ毎日、収穫を行いました。雨が降る前に収穫出来て良かったです。また、農作業だけではなく近隣住宅街にも散歩に出掛けています。
            

 

 屋外活動の他にも、日頃の感謝の意味も込めてペーパーフラワーを作成し、保護者にプレゼントしました。充実した実習を行うことが出来ました。
            
4日間実習お疲れ様でした!


秋の実習期間-1

2017年10月10日 投稿者:ほりほっく

 先週の10月2日から6日まで、東松山特別支援学校の生徒さんが実習に来ました!
 畑では先輩利用者と抜いた草を台車に乗せたり、秋野菜を収穫しました。また、室内活動では押し花の飾りを作ったりと活動に一生懸命取り組まれていました。

 実習中は秋らしい日和に恵まれたので、散歩の際には落ち葉を踏みながら感触と音を楽しまれたり、車では見落としてしまうような小さな花を見つけたりと、季節を肌で感じながら楽しんで頂けたかなと思います。
 
           

 連日、草むしりを行って頂いたお陰で畑が綺麗に整いました!本当にありがとうございました!

 今月は沢山の方が実習に来て下さる事となっており、ほりほっくの名前を知って頂けることを嬉しく
思います。
これを機に、見学をしようか迷っている方がいらっしゃいましたら是非ともお気軽にご連絡を下さい!
お待ちしております!


秋の香り

2017年9月27日 投稿者:ほりほっく

こんにちは!
秋の気配と共に、過ごしやすい穏やかな日が増えてきましたね。
最近、散歩コースの公園にキンモクセイの花が咲き、優しい香りで迎えてくれるようになりました。

ちなみに、キンモクセイの花言葉は5つあります。その中で、あまり知られていないのが「初恋」と
「気高い人」という意味です。
鼻をくすぐる甘く瑞々しい、記憶に残る香りから「初恋」
雨が降るとその香りを惜しむことなく潔く花を散らせる姿から「気高い人」

今日は香りである「初恋」を楽しみましたが、明日は雨の予報なので、来週からは雨上がりの「気高い人」が楽しめそうです。

自然と笑顔が溢れます。


草に襲われています。

2017年8月25日 投稿者:ほりほっく

ご無沙汰しております。
前回の投稿で、「いよいよ8月、夏本番」と書いていましたが、その後まさかの雨続きとなりました・・・。
2週間以上も雨が続いたので、畑の草が伸びきってしまい、最近は草取りに追われる日々です。

雨のおかげで土が軟らかくなり、草は抜きやすいのですが、思った以上に雑草の成長が早く、なかなか終わりが、見えてきません・・・!


夏の日差し

2017年7月31日 投稿者:ほりほっく

こんにちは!
先日の梅雨明け宣言から雨が続き、今日の午前中も曇り空でドンヨリしていました・・・。
しかし、そのお陰で気温は落ち着いていたので、散歩は普段より元気に歩けるだろう!と、思っていたのですが・・・。
散歩を始めた途端に太陽が顔を出し、気温が上昇!蝉が大合唱!汗がダラダラ・・・。
歩いている間は暑くてたまりませんでしが、公園は木が多いので木漏れ日と吹き抜ける風がとても気持良いです。

明日から8月、夏本番ですね。


たくさんの先生が来所されました!

2017年7月21日 投稿者:ほりほっく

 今日は、埼玉県立東松山特別支援学校の先生(36名)が、ほりほっくに来所されました。
梅雨も明け、夏本番間近の一番暑い時間帯に、施設・畑に足を運んで頂きありがとうございました。
最後には、施設への質問、また逆に施設から学校への質問など有意義な時間を共有出来た事に感謝致しております。
今後とも、宜しくお願いいたします。


進路フェアに参加して

2017年7月14日 投稿者:ほりほっく

こんにちは!
 今日は、埼玉県立東松山特別支援学校で行われた進路フェアに参加致しました。
まだ認知度が低いので、多くの方に知って頂こうと模造紙とスライドショーでアピールさせて頂きました!
初めての参加ということもあり、何をどう紹介したら良いのかギリギリまで悩みながら展示物を作成しましたが、いざ会場に着くと他の事業所の工夫を凝らした様々な展示物に、「あぁ、もっと頑張って作らなければ・・・」と反省致しました・・・。

 手の空いた時間に他の事業所の紹介方法や展示方法を勉強させて頂きましたので、次の進路フェアではパワーアップして参加したいと思います。


フェンスが出来ました!

2017年7月7日 投稿者:ほりほっく

こんにちは!
緑がドンドン深くなり、それに比例して暑さが増してきていますね・・・。
暑くなり始めた先日から、職人さんがフェンスの設置に来て下さっていました。
連日たくさんの汗を流して、太陽に負けない素敵な笑顔で仕事をしてくださり、ついに入り口の塀とフェンスが完成致しました!
以前は遠目からだと施設と分かりにくかったのですが、フェンスが完成したので施設にご用の方も、迷わず来て頂けるようになると思います。
私たちも、暑さに負けず頑張って行きます!

次は、芝生かな?・・・。

   


雨の中の施設見学

2017年6月30日 投稿者:ほりほっく

こんにちは!
本日は東松山特別支援学校のPTAの方々が見学に来て下さりました。

好天に恵まれれば畑で一緒に収穫体験をしていただこうと考えていたのですが・・・。
生憎の空模様のため体験して頂くことは叶いませんでした。
施設内見学中は、思い思いに「木目は良いね~」「静かだね~」等々、様々なお言葉を頂きました。
これから、少しづつ利用される方が増えていき、皆様のニーズに対応していきたいと思います。

また、施設見学後に行った「都道府県ビンゴゲーム」では、畑で収穫した野菜を景品とし、熱い闘い?が繰り広げられました。
少しの時間でしたが、楽しんで頂けたようで幸いです。

最後に、足元の悪いなか、「ほりほっく」に来所していただき、本当にありがとうございました。


ご無沙汰致しておりました。

2017年6月28日 投稿者:ほりほっく

こんにちは!
当ホームページにアクセスして頂きありがとうございます。しばらく更新をしておりませんでしたが、少しずつお知らせを更新して行きたいと思います。
まずは、無事に施設の建設も終了し、見学・実習を行う方も増え施設も少しずつ活気付いて来ました。これからも、より多くの方に知って頂けるように頑張って行きます。

PS:施設近くに、ほりほっく(立葵)が沢山咲いていました。


指定障害福祉サービス事業所 ほりほっく | NPO法人皆実

埼玉県東松山市大字松山2532番地1

COPYRIGHT © NPO Minami All Rights Reserved.