埼玉県東松山市の障害者生活介護事業所ほりほっく

NPO法人皆実 障害者通所サービス ほりほっく

お知らせ

カテゴリー:お知らせ一覧

㊗成人!!

2022年1月26日 投稿者:ほりほっく

 今年ほりほっくから2名の利用者さんが成人を迎え1月12日にみんなでお祝いをしました(*^-^*)

高校の実習からほりほっくに来て下さり、今ではほりほっくのムードメーカ的存在な2人が成人を迎え改めて、月日の流れを早く感じました(笑)

 サプライズの花束と色紙にはびっくりされた様で「あれ・・・?私・・?」と不思議そうでしたがみんなの拍手とお祝いの声で気づきとても素敵な笑顔を見せて下さいました🌸

これからも元気よく素敵な笑顔をたくさん見せて下さいね💗

成人おめでとうございます😊


箭弓稲荷神社へ参拝

2022年1月19日 投稿者:ほりほっく

年明け、ほりほっくは5回目の正月を迎えました。 

年明けの大きいイベントとして箭弓稲荷神社へ参拝致しました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1642234628030-770x1024.jpg

今回の参拝は、コロナウイルス感染リスクを抑えるために2組に分かれ行いました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1641883874372-1024x768.jpg

【ほりほっくの皆が今年も健康で良い年になるように】 スタッフ一同、神様へお願いを致しました。

今年も利用者・スタッフ一同「が心豊かに、りある生活を送る」という法人理念と共に頑張っていきます。


ゆく年くる年

2021年12月28日 投稿者:ほりほっく

 先日、スーパーに買い物に行った時、豪華なクリスマス料理と彩鮮やかなお節料理の材料が並んでおり、

「あぁ、もうすぐお正月なんだなぁ…」と感慨に浸っていましたが、もうすぐどころか目前に迫っていて、

「あれもやらなきゃ…これもしていない…!」と焦っています…。

 そして今年も、新型コロナウイルスの影響により、制限が多かった1年となりました。

ただ昨年と違うのは、ワクチン接種が始まり、感染者数が減少し始め、最近では飲み薬の治療薬開発・承認に関するニュースも見られるようになり、「未知のウイルス」という不安が少し緩和されたと感じています。

 それでも、変異株の出現や自分の周囲で感染者がいないか等、不安は尽きる事はありませんが…。

どうか…どうか来年は、更に明るい話題が増える事を祈るばかりです。

 最後となりましたが、利用者様・保護者様・関係各所様、今年も大変お世話になりました。

当事業所に御理解・御協力を頂きました事、心より御礼申し上げます。

  来年も「皆が心豊かに実りある生活を送る」事が出来るよう、職員一同、改めて気を締めて参ります。

 皆様、良いお年をお迎えください。


クリスマス会を行いました!

2021年12月22日 投稿者:ほりほっく

 ほりほっくでは、12月17日に利用者さんと職員で楽しくクリスマス会を行いました。

ホワイトボードの予定を見ていた利用者さんは朝からソワソワした様子( *´艸`)

「何をやるんだろう」

クリスマス会では、ホイップとパイナップルをトッピングしたプリンを提供させて頂きました。

利用者さん達のテーブルにプリンが配り始められると、皆さん満面の笑みでスプーンを持ち始めました。

 食べ終えた利用者さんからは「美味しい」と満足そうな利用者さん達。

その様子を見て職員も大満足(*^^)v

 利用者さん達に喜んで頂いた姿を見て、これからも頑張りたいと、改めて思ったクリスマス会となりました。


収穫した食材で芋煮会!

2021年12月19日 投稿者:ほりほっく

 12月4日に、年末最後のイベント(芋煮会)を行いました。

利用者さん達も、今日の日がとても待ち遠しかったみたいで、自宅でも

保護者の方に「とても楽しみ!」とお話されていた様で、

芋煮会を楽しみにしている様子が伺えました。

 当日、午前の活動中も利用者さん達もソワソワされた様子( *´艸`)

毎年の恒例行事のポジションに定着している「芋煮会」ですが、

今年も、畑で収穫された無農薬野菜を使用して開催致しました。

 そして、芋煮会が始まると「おかわり!」と元気な声が!

利用者さん達には、とても喜んで頂けた様子で、その様子を見る事ができた職員もとても嬉しくなりました(*^^)v


たこ焼きパーティー🐙

2021年11月25日 投稿者:ほりほっく

 今回はコロナ禍で思うように行事が開催できない中、何か楽しめることは無いかと考えたところ思いついたのがたこ焼き器で食甘い甘いデザートを作ってみよう!でした☺

 コロナ対策も考え2つの小グループに分けて行いました!!

 11月5日(金)に女性グループ+実習期間中だった為、実習生も一緒に行い、11月19日(金)に男性グループが行いました (^^♪

 たこ焼きを焼くのは久しぶりだったので・・・緊張しました💦

 利用者さんの中では「たこ焼きはお祭りやスーパーで買うのが普通だから作って食べたことがない!今回は甘いたこ焼きだけど楽しみ!」という方もいらっしゃり更にプレッシャーが・・・(笑)

 出来上がると「おいしよ!おかわりありますか?」と利用者の皆さんから大好評でした(⌒∇⌒)

 


1DAYマーチ

 投稿者:ほりほっく

ほりほっくでは、11月17日(水)に森林公園へ散策に行ってきました。

天候にも恵まれ最高の散歩日和で、いつもの散歩コースとは違って、たくさんの木々が綺麗にグラデーションされており利用者・職員共に楽しむことが出来ました(*^-^*)

午後は、平成の森公園に行きました!!

日が沈むのが早くなった為、午前中とはまた違った空の景色を眺めながら歩きました。

1日外で体を動かし疲れが出てしまったのか、帰りの車内はウトウトして寝てしまったり、外の景色を静かに眺めながら大きなあくびをしていました(笑)お疲れさまでした(o^―^o)


秋の実習が始まりました-PART2

2021年11月18日 投稿者:ほりほっく

11月1日~5日に、川島ひばりが丘特別支援学校より実習生が来所して下さいました!

実習は、4日間行い、屋外活動(散歩)・屋内活動(清掃・創作)を行いました。

実習2日目までは、緊張が見られていましたが、3日目以降は施設の雰囲気にも慣れた様子で

終始笑顔が見られ楽しまれていました。


総合避難訓練を行いました

2021年11月17日 投稿者:ほりほっく

11月10日好天の下、総合避難訓練を行いました。

消防隊員の方が立ち合い、「通報・避難・消火訓練」を順次行いました。

防災説明用のパネルを用いて防災担当の職員により皆さんへ説明しています。

利用者・職員共に緊張感を持ち、真剣に話を聞いておりました。

消火訓練では、消防隊員の指導の下、消火器の使用方法や注意事項を教わりました。

毎月行う避難訓練と違い、消防隊員の指導の下行った為、適度な緊張感を持ち全員が訓練を行う事が出来ました。


秋の実習が始まりました

2021年10月28日 投稿者:ほりほっく

 10月11日~15日に、川島ひばりが丘特別支援学校より実習生が来所して下さいました!

カレンダー上では、11日は祝日となっておりますが、東京オリンピックの開催で祝日が変更となった為、

5日間ほりほっくに通って頂きました。

 2年前にも、実習で当施設に通って頂いたのですが、以前と違い(利用者・職員が増え)環境に変化があった為か、最初の3日間は不安な表情でした。

 後半になってくると表情が解れ、職員の話し掛けに笑顔を見せて下さり、最終日の実習反省会では穏やかな

眼差しでこちらを見つめて下さった事にホッとしております。

 新型コロナウイルスの影響により、学校行事も変更・感染対策等の対応で生徒・先生方は大変な日々を過ごしている事と思います。

 この実習が、ご本人様の思い出の一つになれば嬉しいです。

 実習、お疲れさまでした!


指定障害福祉サービス事業所 ほりほっく | NPO法人皆実

埼玉県東松山市大字松山2532番地1

COPYRIGHT © NPO Minami All Rights Reserved.