2019年5月9日 投稿者:ほりほっく
ほりほっく隣の畑では、美味しい野菜の芽が出ると同時に、たくさんの雑草も顔を出し始めました。
日々の活動の中、天気の良い日は皆で雑草取りを行っています。
「大きな野菜ができるかな」
「実ったら食べたいです!!」
収穫時期への想いを抱きつつ、とても意欲的に雑草取りに取り組みました。
皆で雑草取りを行った結果、とても畑が綺麗になりました。
「これからも美味しい野菜の為に頑張ります!」
と、活動後に熱~いお言葉を利用者より頂きました(*^-^*)
2019年4月19日 投稿者:ほりほっく
先日は、岩鼻公園と農林公園に行き、お花見をしてきました。
とても良い天気の中、公園内を散策しながらお花を眺めていましたが、途中から利用者の皆さんが熱い視線を送っていた先には、お菓子の入った袋がありました(笑)
「どんなお菓子なんだろ…」
「早く食べたいです!」
とみんな待ちきれない様子。
桜を見ながら美味しくお菓子を頂きましたが…
桜の花よりも、どちらかというとお菓子にとても集中されていました(^_^;)
外で桜を眺めながらのお菓子は格別だった様で、みんな笑顔で溢れていました。
また来年、楽しくお花見をしたいなと帰り道の中思った職員でした(*^-^*)
2019年3月29日 投稿者:ほりほっく
少しずつ暖かくなり、天気もとても良かったので、ドライブを兼ねて平成の森公園まで出掛けました。
こちらの公園では、梅の花が綺麗に咲いており、のんびりと歩くことができました。
また、別の日には坂戸にっさい「桜まつり」会場にも足を運び花見を楽しんで来ました。
こちらでは綺麗に桜の花が利用者の顔付近の高さに咲いており、指を花先に向けながら桜を嬉しそうに眺めていました。
ほりほっくに植えている桜もあと少しで咲きそうです(^^♪
投稿者:ほりほっく
1月15日に退院した利用者さんの退院祝いということで、3月11日の月曜日にかっぱ寿司に行ってきました。
朝からテンションが高く「マグロと玉子を食べるんだ!」とはりきっていました。
お店に到着し、大好きなまぐろと玉子を注文すると・・・
新幹線の機械でお寿司が運ばれてるのを見て「お寿司が新幹線で運ばれてくるんだすごいなぁー!」と、感激していました。
その他にもエビやイカ、うどんを食べられ最後のデザートにはイチゴプリンパフェを職員と一緒に食べました。
お店を出ると「おいしかったなぁ~また来ようね!」と満足気な様子でした。
「また次来たら何が食べたいですか?」と質問したところ「まぐろと玉子!」と満面の笑みで答えてくれました。
投稿者:ほりほっく
気づいたらパズルを組み立てる事を始めて4作品目になりました。
今回はディズニーキャラクターをテーマとした1,000ピースのパズルに挑戦♪
だんだんと慣れてきたこともあり、組み立てもとてもスムーズになりました。
完成までに、何度崩されても再チャレンジ(´;ω;`)
それでもめげずに頑張りました!
そんな中、今回は約1ヶ月という早さで完成!
完成した直後は
「やったー!」
と、とてもおおはしゃぎ。
見ていた職員もとても嬉しくなりました(#^.^#)
それと同時に、もし職員が挑戦していたらどのくらいかかるかな?とも考えてしまいました(^_^;)
2019年3月12日 投稿者:ほりほっく
3月に入り暖かい日も増え始め、早咲きの桜が咲き初めたと、テレビやネットで見かける機会が増えてきましたね。
しかし、それに比例して猛威を振るう花粉には今年も参っていますが・・・。
昨年、ほりほっくに植えさせて頂いた桜も蕾が目立ってきました。(写真では利用者の方が目立ってしまいました・笑)
散歩の道中も、梅の花などが咲いています。
普段は屋根の下のベンチで休憩をしますが、折角だからと広場で休憩をとりました。レジャーシートを持参していませんでしたが、芝生が日差しで温められ、気持ち良かったです!
写真に映っている黄色の花は梅なのでしょうか?
芝生はまだ寂しい色なので桜と共に待ち遠しいです。
2019年2月7日 投稿者:ほりほっく
節分ということで、ほりほっくでは4日の月曜日に豆まきを行いました。
活動の中で豆入れに名前を書いたり、皆で豆を分けたりと楽しみながら準備を進めてきましたが、
どこかソワソワしている様子。
「鬼は来るのかな?」
「豆を早く食べたいです」
「誰が変装してくるのかな?」
と談笑を行っていると、とても弱そうな鬼が登場しました(笑)
突然の登場に皆驚きつつも、全力で鬼に向かって一斉に豆を投げました。
鬼を退治した後は外に向かって豆を投げました。
今年もたくさんの福と幸がみんなに来ますようにと願いながら、美味しく豆を頂きました♪
2019年1月31日 投稿者:ほりほっく
先日、こちらのブログで報告させて頂きました、24時間テレビ(愛は地球を救う・日本テレビ)様より寄贈して頂いた福祉車両が納車されました(ハイエース10人乗り)。
ボディにペイントされた「NPO法人 皆実 ほりほっく」の文字を見て、「おぉ~…!」と利用者・職員から感動した声が漏れていました(笑)
納車時は強風の為、室内から車の様子を眺めていて、「もっと近くで見たい!」という声が上がるほど、利用者の皆さんは興奮されていました。
改めて、チャリティーに御協力して頂いた皆様の善意と、24時間テレビ(愛は地球を救う・日本テレビ)様に心より感謝申し上げます。
2019年1月17日 投稿者:ほりほっく
今月の14日(月)は成人式という事で、成人した利用者さんを皆でお祝いしました。
お祝いの品を贈りたいという事で、利用者さんが日々の活動の中で、一生懸命製作しました。
「お花が上手く開かないぞ…」
「折り紙難しいな…」
「上手にできたー!」
と無事に贈り物の花束と額縁が完成しました。
成人式を迎えた当日、贈り物を一人一個ずつ手渡しをしました。
受け取った利用者さんはとても嬉しかったのか、満面の笑みでした。
ほりほっくでは、これからも皆で日々の活動を大切にしながら、素敵な思い出も作っていきます(*^^)v
2019年1月9日 投稿者:ほりほっく
今月の5日(土)に、皆で細やかな新年会ランチを!と昨年末から企画していた、いっちょう東松山店に行ってきました。新年早々テンションが上がり続けている利用者さん!職員も美味しい物を食べるぞ!とテンションが上がっていました。
お店に到着し、たくさんのメニューに悩む利用者さんと職員。
「ご飯にするか麺にするか…」
「刺身は何を食べようか…」
「デザートは何にしよか…」
メニューが運ばれてくると皆嬉しそうに食べ始めていました。
美味しいのか、黙々と満面の笑みで食べていました。
食べ終えた後は、満たされた気分のまま、行田市にある『古代蓮の里』にドライブを兼ねて行ってきました。
食後の運動を兼ねてのんびりと景色を楽しみながら歩いてきました。
新年早々、美味しく楽しい一日でした♪
COPYRIGHT © NPO Minami All Rights Reserved.