埼玉県東松山市の障害者生活介護事業所ほりほっく

NPO法人皆実 障害者通所サービス ほりほっく

お知らせ

施設周りの清掃活動

2022年7月20日 投稿者:ほりほっく

ここ最近、雨の日が多く、ようやく晴れ間が出たかと思えば、熱中症になりそうな日射しとなり、しばらくの間、屋外活動にて草取りが行えていませんでした(*´Д`)

6月中旬の某日、気温が低い曇りの日があり、用水路脇の草取りを行いました( ´∀` )

ただ湿度が高く、汗💦をかきながら、頑張って行いました。

草取りを30分程職員と一緒に行い、見事に綺麗になりました🌟🌟


七夕会☆彡

2022年7月13日 投稿者:ほりほっく

 7月6日に、1日早い七夕会を行いました!!

おやつとして、七夕フルーチェをみんなで食べました(^_-)-☆

「うまい!」、「おいしいよぉぉ💛」と大好評だったので良かったです。

 創作活動で笹に飾り付けと、短冊にお願い事を書きました(・´з`・)

利用者さんのほとんどは「唐揚げざんまい!」や「マックをたくさん食べたい!!」と食べ物の事を書く方が多かったです(笑)みんなの願いが叶いますよーに(*´▽`*)


いよいよ夏本番です!

 投稿者:ほりほっく

今年は、早くも梅雨があけました。

毎日暑い日が続きますね。

そんな中でも、公園の緑達に助けられ毎日元気に散歩しています。

緑豊かな公園は、まるでジブリの世界です♪♪

そんなジブリの世界での散歩中、たくさんの方々が声を掛けて下さいます。

「今日も頑張ってるね」

「気を付けてね~」

「いてらっしゃい!頑張って」

とても嬉しく、力になります!!


梅雨入りしましたね。

2022年6月13日 投稿者:ほりほっく

 梅雨入りしましたが、ほりほっくでは、晴れの日も雨の日も毎日散歩に行っています。

好天に恵まれたこの日は、川島町にある平成の森公園にお出掛けしてきました。

木陰での休憩中も、のんびりとした時間を過ごしました(*´▽`*)

楽しい時間だったみたいで、利用者さん達はまたお出掛けに来たいとリクエストを頂きました(*^^)v


みんなで美化活動に取り組んでいます!!

2022年5月30日 投稿者:ほりほっく

雨上がりの後、爽やかな陽差しに向かって、草達は一斉に伸び始めてくるので

背丈が短いうちに抜いていきますΣ(・□・;)

利用者さん達は、草を抜く係と草を袋に集める係に分かれて活動開始!

各々が、得意なポジションで活動に取り組んでいました(´艸`*)

「草を抜いたから来て~」と声を掛けると、草を抜いた利用者や支援員の近くへ来て

草を回収してくれていました。

日々の美化活動に取り組む皆さんのおかげで施設の敷地は綺麗になっています✨(^^)/☆彡


時が流れるのは早く感じますね。

2022年4月28日 投稿者:ほりほっく

桜の季節も終わり、4月が間もなく終わろうとしています。

今年度もコロナ禍でのスタートではありますが、ほりほっくの利用者さん達はみんな元気はつらつ!

日々散歩・創作活動などを中心に楽しく過ごしています(*^-^*)

今年度も、コロナ感染対策を行いながら、事故の無いよう活動に取り組んでいきます。


避難訓練実施(水害)

2022年4月26日 投稿者:ほりほっく

ほりほっくでは、毎月一回避難訓練を実施しています。

今回は、帰宅前に大雨・洪水警報が発令された事を想定し、避難訓練を行いました。

防災担当の職員が「大雨・洪水警報が鳴っています。」と全体へ知らせ、

職員が利用者さん達と一緒に荷物等を持ち、車で岩鼻公園まで避難を行いました。

避難先の岩鼻公園で、全員の怪我の有無等を確認し、避難訓練は終了しました。

水害の避難訓練を行うきっかけとして、令和元年10月の台風19号がありました。

この台風19号の影響で、近隣河川が氾濫し、浸水被害に遭ったところもありました。

そして、水害に対する避難訓練だけに限らず、様々な災害を想定した避難訓練を今後も継続して行っていきます。


咲きました!!

2022年4月24日 投稿者:ほりほっく

 4年前に利用者さんとご家族から桜の木を頂き、ほりほっくに植えさせて頂きました。「今年もまだ咲かないかぁ」と思っていましたが、送迎から戻ってきた時に「あれ?虫の卵?」と近付いて見ると・・・「咲いてるぅ!!!!」今年初めて花が咲きました!本当の初咲きです(⌒∇⌒)

なにかいい事が起きるといいなぁと勝手に思っています(笑)

来年は、もっとたくさんの花が咲きますように・・・


ようこそ!

2022年4月8日 投稿者:ほりほっく

 この4月から、新たに2名の方がほりほっくに通所されます(^^♪

 実習でほりほっくに来て下さっていたとは言え、今日からは先生もご家族もいない為、緊張で何度か表情が強張る場面も見られましたが、写真を撮る際には、良い表情を見せてくれました!

 

笑顔が溢れる日常を送れるよう、支援を行って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します! 


5年目となりました。

 投稿者:ほりほっく

 2017年4月から運営を開始し、今年で5年目になりました。

20名定員の施設の所、現在12名の方にご利用していただいております。

 立ち上げ当初は新規法人・新規事業所という事で知名度・信頼度が低く、見学に来られた際に「信用して良い施設なのかな…?」と不安に感じられていた方もいらっしゃいました。

相談支援事業所様、特別支援学校様、他法人・事務所の皆様・地域の皆様…。

様々な方に支えられ、少しづつ「ほりほっく」の名前が広がり、今では見学に来られた方に「ここは良いよってオススメされたんです。」という声を頂く事もあり、感謝の気持ちで一杯です。

 本当にありがとうございます。

 現在、ほりほっくに通所されている方の中には、自分の気持ちを言葉に表す事が困難な方もいらっしゃいます。

先日、保護者様から「良い表情で過ごしてるんです。話が出来なくても、きっと楽しんで通所してるって感じられます。ありがとうございます。」と言って頂き、目頭が熱くなってしまいました。

 支援の内容が本当にこれで良いのか?と悩む事もありました。

 勉強不足により保護者様にお伺いする事もあり、それに対し嫌な顔一つせずに、アドバイスを頂いた日もありました。

 思うように支援が行えず、泣いた事もあります。

悩む私たちに「ありがとう。」と声を掛けて下さった事、「大丈夫。」と微笑んで下さった事…支えて下さっている保護者の方々に、心から感謝申し上げます。

 「ほりほっく」・・・施設名の由来である立葵の花の様に、支援員一人一人が背筋を伸ばして堂々と支援に携われるよう、今後も成長していきたいと思います。


指定障害福祉サービス事業所 ほりほっく | NPO法人皆実

埼玉県東松山市大字松山2532番地1

COPYRIGHT © NPO Minami All Rights Reserved.